金子凱彦の野鳥調査  18
                                      日野の自然を守る会 金子凱彦

●東豊田緑地保全地域の野鳥調査
<調査地とコース>
同保全地域は日野市のほぼ中央部に細長く広がる日野台地の段丘崖の一部で、1975年に東京都により緑地保全地域に指定されました。東豊田3丁目、多摩平2丁目、7丁目に隣接した黒川清流公園、多摩平第6公園、清水谷公園の約60,000uの雑木林です。黒川清流公園の崖下には数カ所から湧水が流れており、池が4カ所あります。東から「ひょうたん池」、「大池」、「わきみず池」、「あずまや池」の名が付いています。
調査は黒川清流公園の東端の中央線脇にあるひょうたん池から西へ黒川防災広場(汚水処理場跡地)、第6公園、山王下公園、清水谷公園の池まで約1.7kmのコースを1時間で歩き、その間に出現した野鳥の種類と数を記録します。


黒川清流公園内の表示板に説明を増やし作成

調査日 2009年4月5日 くもり、微風 

 <調査結果>
(1)ゴイサギ1 (2)コサギ1 (3)マガモ2♂♀ (4)カルガモ7 (5)キジバト3(6)コゲラ1 (7)ヒヨドリ12 (8)ツグミ3 (9)ウグイス1 (10)ヤマガラ1 (11)シジュウカラ12 (12)シメ1 (13)ムクドリ10 (14)ハシボソガラス3 (15)ハシブトガラス7 (16)ドバト2 (17)ガビチョウ1

 <備考>
・清水谷公園の池でゴイサギの幼鳥を観察しました。寝ているように水辺にうずくまっていま
した。

・コサギが山王下公園の中を流れる水路から飛び立ちました。時々ここで見かけます。

・大池のマガモは2羽になりました。そろそろ旅立ちか。


調査日 2009年4月10日 はれ、無風  

<調査結果>
(1)カルガモ6 (2)キジバト3 (3)ヒヨドリ3 (4)ウグイス1 (5)エナガ2 (6)ヤマガラ1 (7)シジュウカラ8 (8)アオジ1 (9)スズメ1 (10)ムクドリ1 (11)オナガ1 (12)ハシブトガラス7 (13)ドバト2 (14)ガビチョウ3 (参考記録)カワセミ1♂

 <備考>
・大池にマガモの姿がありませんでした。終認は前回調査した4/5です(4/6の朝以降その姿を見なくなりました)。
⇒今冬のマガモの初認は08年9月8日の1羽(エクリプス)で、最高羽数は15羽です)
・カルガモはひょうたん池、大池、わきみず池の各2羽です。
・エナガ2羽、ヤマガラ1羽を観察しましたが、調査地で繁殖に入っているかは不明です。
・暖かさに誘われてかガビチョウが盛んに鳴いていました。

<参考記録>
大池でカワセミ♂を観察しました(午後3時)。鳴き声で気が付き付近の枝を探すと雄が1羽止まっています。双眼鏡なしで観察していると西側のわきみず池方向に鳴きながら飛び去り姿が見えなくなりました。4月の観察は初めてです。


 調査日 2009年4月20日 くもり、無風  

<調査結果>
(1)ゴイサギ1 (2)アオサギ1 (3)カルガモ3 (4)ツミ1 (5)キジバト2 (6)イワツバメ1 (7)ヒヨドリ12 (8)ツグミ1 (9)シジュウカラ3 (10)アオジ1 (11)ムクドリ8  (12)オナガ5+ (13)ハシブトガラス3  (14)ドバト6

<備考>
・清水谷公園の池でゴイサギの幼鳥を観察しました。最近頻繁に飛来しているようです。アオサギは上空通過で多摩平方向へ飛びました。
・久しぶりにツミの鋭い声を聞きました。
・中央線からひょうたん池上空を飛ぶイワツバメ1羽を観察する。3月上旬には浅川・一番橋に繁殖のためにイワツバメが飛来しています。
・黒川防災広場で野良猫に追われて飛び立ったツグミとアオジを確認しました。冬鳥の2種はそろそろ黒川から姿を消すでしょう。本日が終認になるか?


調査日 2009年4月29日 晴れ、風なし  

<調査結果>
(1)カルガモ4 (2)キジバト7  (3)アオゲラ1 (4)ツバメ6 (5)イワツバメ1 (6)ヒヨドリ12 (7)シジュウカラ5 (8)スズメ1 (9)ムクドリ2 (10)オナガ6+ (11)ハシボソガラス1 (12)ハシブトガラス4 (13)ドバト3 (14)ガビチョウ1

<備考>
・黒川公園内でアオゲラの声を2カ所で聞いたが同一個体としました。調査終了後、大きなドラミングが林内を轟かせていました。
・林縁部をツバメが飛翔、春を告げる鳥たちです。
・前回(4/20)観察したツグミ、アオジは確認できませんでした。 


(お知らせ)
より鳥みどり観察会G
『浅川のツバメと夏鳥、観て歩き』
日 時 5月31日(日) 雨天中止
集 合 京王線南平駅 午前9時
解 散 浅川・新井橋付近  午前11時30分頃
ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメのツバメ3種を観察します。

*今回は「日野の自然を守る会」会誌には掲載がありません