金子凱彦の野鳥調査  109回
                               日野の自然を守る会 金子凱彦

●東豊田緑地保全地域の野鳥調査
<調査地とコース>
 同保全地域は日野市のほぼ中央部に細長く広がる日野台地の段丘崖の一部で、1975年に東京
都により緑地保全地域に指定されました。東豊田3丁目、多摩平2丁目、7丁目に隣接した黒川清
流公園、多摩平第6公園、清水谷公園の約
60,000㎡の雑木林です。黒川清流公園の崖下には数カ所
から湧水が流れており、池が4カ所あります。東から「ひょうたん池」、「大池」、「わきみず池
」、「あずまや池」の名が付いています。
調査は黒川清流公園の東端の中央線脇にあるひょうたん
池から西へ黒川防災広場(現在マンション建設中)、多摩平第6公園、山王下公園、清水谷公園の
池まで約
1.7kmのコースを1時間で歩き、その間に出現した、野鳥の種類と数を記録します。


黒川清流公園内の表示板に説明を増やし作成

●調査日 2016年11月4日 快晴

<調査結果>
(1)マガモ3(2♂1♀) (2)カルガモ13 (3)キジバト6 (4)トビ2 (5)モズ2
(6)ハシボソガラス2 (7)ハシブトガラス2 (8)ヤマガラ1 (9)シジュウカラ10± (10)ヒヨドリ22
(11)ジョウビタキ1♂ (12)スズメ1 (13)キセキレイ2 (14)ハクセキレイ1 (15)ドバト14
(16)ガビチョウ5


<備考>
○マガモは前回(10/30)雄だけであったが、雌も大池に飛来していた。
○黒川公園から多摩平にかけてトビが悠々と旋回していた。カラスが時々付きまとうが無頓着?の
 様子であった。秋晴れの青空をバックにトビの下面が鮮やかに見えた。
○清水谷公園前の電線でジョウビタキの雄を確認する。初認である。

●調査日 2016年11月13日 晴れ

<調査結果>
(1)マガモ3(2♂1♀) (2)カルガモ14 (3)キジバト7 (4)トビ1 (5)アオゲラ1
(6)モズ7± (7)ハシボソガラス1 (8)ハシブトガラス4 (9)シジュウカラ14± (10)ヒヨドリ19
(11)キセキレイ2 (12)アオジ1 (13)ドバト37 (14)ガビチョウ5


<備考>
○モズの声を7か所で聞く。東側から①多摩平地区センター周辺 ②第3コーポラス屋上の避雷針
 (遠くて雌雄不明) ③これに対抗するように北側の林で声がする 
 ④わきみず池西側~第2コーポラス前の林で声 ⑤あづまや池東側の桜並木のヤドリギに1羽飛来
 する(雌雄不明) ⑥建築中のマンションの裏(北側)から声 ⑦多摩平第6公園の車道側の大ケ
 ヤキから声 以上7か所で声を聞くがいくつかダブりもあるであろう。今後精査する。
○水路でキセキレイ2羽が採食していた。本種は単独でいることが多いが、今日は2羽一緒の行動で
 あった。
○わきみず池前の水路のブッシュを出入りしているアオジを観察する。初認である。


●調査日 2016年11月18日 快晴

<調査結果>
(1)マガモ4(3♂1♀)(2)カルガモ17 (3)キジバト3 (4)コゲラ1 (5)アオゲラ1
(6)モズ1 (7)ハシボソガラス1 (8)ハシブトガラス1 (9)シジュウカラ5 (10)ヒヨドリ18
(11)キセキレイ1 (12)イカル5+ (13)ドバト35 (14)ガビチョウ4


<備考>
○大池わきの高木の樹冠部をゆっくり東に移動しているイカルの群れを発見する。葉がまだ茂って
 おり数はよくわからなかった。
○秋晴れの朝なので期待したが、カラ類の群れや混群にも出会わず鳥影の少ない日であった。


●調査日 2016年11月25日 快晴

<調査結果>
(1)マガモ3(2♂1♀) (2)カルガモ8 (3)キジバト2 (4)コゲラ1 (5)モズ1♂
(6)ハシボソガラス4 (7)ハシブトガラス4 (8)ヤマガラ2 (9)シジュウカラ15 (10)ヒヨドリ16
(11)メジロ2 (12)キセキレイ4 (13)ハクセキレイ4 (14)セグロセキレイ1 (15)ドバト30
(16)ガビチョウ2 (17)不明種(カシラダカ?)50±


<備考>
○鳴きながらアオゲラ1羽がひょうたん池付近から中央線を南に超えて、神明野鳥公園方向に飛ぶ。


11月の積雪は東京都心で観測史上は初、降雪も都心や横浜では11月として1962年以来54年ぶり

 
△雪の翌日(11/25)、神明交差点より黒川清流公園を見る。丸い給水塔のマンションが
 第1コーポラス、その左が第3コーポラス。稜線の奥にうっすらと雪の富士山が見える。

<お知らせページへ戻る>